カテゴリーから探す
まっぴん
よさこい応援団長
よさこい界の道しるべとなることを夢見るかわいい一つ目モンスター♡その正体はマップピンの妖精だっぴん。
よさこいをたくさん見るために、大きな目を持っているっぴーん!
(v・ω・)vどまっぷ3周年!!いつもありがとうございまっぴん!!v(・ω・v)

【お祭り】郷に入っても郷に従わない人に対して

お祭りでのマナー問題について。

昨年のバサカニ後、twitterでかなりマナーについてあれこれタイムラインを賑わせていたと思いますがそれについてまっぴんの考えを書くブログです。

え?今更??

って思う方も多いと思いますが、

違います。

遅いも早いもないです。
別にバサカニに限ったことではないからです。
どのお祭りにもこのようなことは大なり小なりあると思います。

ということで今回、

踊り子が普段思っていることと、
お祭り運営サイドはこうすればいいんじゃない?ということ

を書いてみました。
想いとか気遣いとかやさしさとか一切なく、とてもドライにリアルに書いてみます。

踏み込んで書いてみました

まっぴん
まっぴん

まっぴんの結論

引用:https://pixabay.com/ja/photos/%e7%b5%90%e6%9e%9c-%e3%83%90%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%82%b9-%e3%82%b7%e3%83%bc%e3%83%88-%e6%88%90%e5%8a%9f-3236285/

まっぴんの考えとしては、まずそもそもこのようなマナーモラルルールを守らないという問題については、

いくら言っても変わらないし無くならない

と思っています。

今までも、今も、そしてこれからもマナーモラルルール問題を守らない人は存在し、
それに対し手を打たないと、お祭り運営の方は気を遣い続け、声のある人やチームの代表の方は呼びかけ続けていくのです。

そういうものです。
気持ちとか想いとかでなんとかなるものではないと思っています。

このような問題があった後、twitterなどに「マナー気を付けましょう!啓蒙し合っていきましょう!」とつぶやいても、そもそもマナーモラルルールを守らない人には何も響きませんし、届いていないかもしれません。

どれだけ啓蒙しても受け手が「自分ごと」と思っていないからです。

意識してマナー違反ルール違反をする人はいません。
むしろ「マナーが!モラルが!ルールが!」と言われてもそれを自分ごとと認識していないので、その本人ですら「そうだ!そうだ!」と賛同するしていることもあると思います。

世の中に置き換える

このような問題って何もお祭りの話だけではなく日常生活でもよくあることです。

・ゴミや吸い殻のポイ捨て
・許可されていない席取り
・迷惑駐車
・行列の順番抜かし
・優先席に座る

などなど他にもたくさんありますが、マナーやルールがあるにも関わらずそれが永遠に無くならないのは何故でしょうか。
結局これと同じだと思っています。

世の中はそうかもしれないけど、
お祭りならみなさんで意識し、啓蒙し合えば解決できる?

そうは思いません。

先ほどの「自分ごと」という点でも

「道路を横断する時は横断歩道を渡りましょう」

っていくらtwitterで叫んでも「そうだ!そうだ!」と共感し拡散してくれるも、その人が翌日何気なしに横断歩道ではない箇所を横断することなんていくらでも考えられます。

「誰かに迷惑がかかるかからない」という程度の差はあるかもしれませんが、そもそも誰かに迷惑がかからないならマナーやルールは無視していいわけではありませんよね。

世の中に置き換えてもそうなのにお祭りだけそれが無くなるわけはないと思っています。
とても残念ながら。

お祭りの序列

引用:https://pixabay.com/ja/photos/%e3%83%81%e3%82%a7%e3%83%83%e3%82%af%e3%83%aa%e3%82%b9%e3%83%88-%e9%81%b8%e6%8a%9e-%e5%84%aa%e5%85%88%e9%a0%86%e4%bd%8d-2277702/

ここはかなり突っ込んだ話になるのですが、
物事には序列や優先順位があります。

踊り子やチームはお祭りやイベントに優先順位をつけています。

いわゆる”本祭”と位置付けているお祭りは最も大事にします。

例えば、
本祭の日にちと同じ日に全く別のお祭りを開催するとして、そのオファーをチームにしても間違いなく本祭のお祭りが優先されます。

流石にここまで極端なことをするお祭りはないと思いますが、日にちが重なるお祭りなんて多く存在すると思います。

「この前案内来たAのお祭り、いつも出ているBのお祭りと重なっているけどどうする?」
「Bのお祭りいつも出ているから勝手が分かるしいつも初披露しているお祭りだからBのお祭りじゃない?」
「だね。じゃあBのお祭りにしようか」

ハッキリとこういう会話があるかないかは分かりませんがこのようなやりとりはザラにあります。

これは踊り子やチーム、そしてお祭り運営サイドがどうこうではなく、
こちらもそもそもそういうものじゃないですか。

重要だと思う人の待ち合わせ時間には必ず時間前に到着するのに、
大して重要だと思っていない人との待ち合わせには遅刻することがあります。


重要だと思う仕事はしっかり準備して臨みますが、
大して重要だと思っていない仕事の質は悪くてもいいやと考えます。

よさこいとかお祭りとか社会とか関係なくそういうものじゃないですか。

チームも踊り子も全てのお祭りを平等に考えてはいないんです。

逆に言うとお祭り運営サイドも「このチームは是非参加してほしい」というチームはもしかしたら裏で優遇しているかもしれませんし、お祭り側からインビテーションがあったチームしか参加できないお祭りの場合も候補には何かしらの優先順位を付けるのは当たり前です。

このようにチームも踊り子もお祭り運営サイドも何事にも序列や優先順位があり、それに従って方針を決めています。
重ねて言いますが良いとか悪いとかではなく物事とはそういうものです。

結局のところ

結局のところ提出書類が遅れるとか、入金が遅れるとか、お祭り中のルールに則ってないとかって

その人にとってそのお祭りは優先順位が低い

ということなのです。

本祭としているお祭りで提出書類や入金が遅れるとかありますか??
まずありえませんよね。

じゃあそれ以外のお祭りはどうですか??
本祭以外のお祭りは。

「遅れても何とかなるか」

と思ってはいませんか??

そういう「期日を守らない率」みたいなのはわかりませんがお祭りごとで比較するときっとお祭りによって差はあると思います。

中には「ルールを守っておらず、注意したら逆ギレされた」
みたいな話も耳にしましたが、
その人にとってはそのお祭り自体は正直どうでもよく、自分たちが気持ちよく踊れたらそれでいいんでしょう。
それか個人的に気に入らなかったかどうか事情はわかりませんが。

あなたのためのお祭りではありません。

そういう人ってそのお祭りがどれだけたくさんの人手と時間とお金をかけて準備してきたとしても、その苦労よりも自分たちが如何に満足いく踊りができるか、目立てるか、ちやほやされたいか、なんですもん。

でも、何度も過去ブログで言っていますが、今一度考えてみてください。

あくまでお祭りという”箱”があって、僕たち踊り子はその上で踊っています。
箱がなければ演舞する機会はないのです。

その箱に入るのであれば箱のルールに従う必要があり、
その中で自分たちの価値を最大限発揮すればいいだけじゃないですか。

しかもルールってそんなに難しい、守るのが困難なものでは全くありません。
それこそ「道路を横断する時は横断歩道を渡りましょうね」くらい容易いものではないのでしょうか。

書類の提出期限もものすごく短期間の提出なんですかね?
もしくは提出がものすごく難しい内容なんですかね?
そんなことないと思います。

でも遅れるということは“そういうこと”ではないでしょうか。

お祭り側が出来る対策

引用:https://pixabay.com/ja/photos/%e3%82%a4%e3%82%a8%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%89-%e3%83%a1%e3%83%a2-%e3%82%b5%e3%83%83%e3%82%ab%e3%83%bc-4496844/

次はお祭り運営側の視点です。
お祭りを運営したことがないのでぶっ飛んだ内容かもしれませんがご容赦ください。

明確な対策

ということでどう対策すればいいのか、
個人的にはとても簡単です。

ペナルティを科せばいいんです。

〇 提出書類遅れたら参加できません。
〇 振込遅れたら参加できません。
〇 人数制限がある部門で規定人数より多いor少ないであれば審査されません。
〇 マナー違反が認められたら関係チームは審査されません。
(もしくは来年以降参加を認めません)

のような。

もしくはゴミ問題で悩まされているなら参加費取るか値上げするかして清掃費用に充てるべきです。

このどまっぷブログって踊り子の方が観ているのでこれに対し賛同できない人ももちろんいると思いますが、正直このくらいしっかりとお祭り運営サイドが明確な対策をしないとお祭りの秩序は保たれないと考えています。

ってかそもそもペナルティ課そうが、多くのチームや踊り子のみなさんはキチンとお祭りのルールに則りマナー良く参加されているので何も影響がないと思います。
このブログもそのようなチーム、踊り子の方に向けて発信しているわけではありません。

お祭り運営サイドが明文化するしない問わず、このようなペナルティを課せば抑止力となり様々な問題もなくなるのではないかと考えています。

お祭りを運営したことがないのでこれをすることでどのような不利益がお祭りにあるのか分かりません。
「言うは易く行うは難し」なのかもしれませんが、僅かな傍若無人なチーム、踊り子に対しては明確な対策を施すべきです。

終わりに

引用:https://pixabay.com/ja/photos/%e5%8b%95%e7%89%a9-%e5%93%ba%e4%b9%b3%e9%a1%9e-%e5%8f%af%e6%84%9b%e3%81%84-%e8%87%aa%e7%84%b6-3283837/

「お祭り」と「チーム」は対等な関係であると思っています。

チームがお祭りに所属しているわけでもないし、お祭りがチームを囲っているわけでもありません。
上も下もありません。

出るお祭りはチームが自由に選ぶことができます。
出たくないお祭りは出る必要はありません。

逆にお祭り運営サイドが参加チームを選ぶことも何の問題もありません。

ただチームは出るからにはそのお祭りのルールを守る必要があり、各種提出書類は期日までに提出する、参加費があれば期日までに入金することは最低限のことです。

お祭り運営サイドも参加チームをしっかりと管理する必要があり、期日を守らないチームは無条件で出場停止・審査なしにすればいいし、当日マナー違反やルール違反が発覚すれば踊らせなければいいと思っています。

これについては想いとか気遣いとか気持ちとかではなく、ドライな判断をすべきかと思っています。

なんで郷に入っても郷に従わないのでしょうか。

もちろんお祭りはチーム演舞があってその価値が最大化します。持ちつ持たれつです。
お祭りのポテンシャルと多くのチームのポテンシャル、それらがかけ合わさることでとても素晴らしいものになります。

ただルールを守らないチームのポテンシャルはそもそも必要でしょうか。


今スシロー事件が話題ですよね。

リアルタイムで追ってはいませんが、運営会社から加害者に対して損害賠償があるようです。
色々な考え方がありますが個人的には金額はさておき何らかの罰を課せられるのは当然のことと思います。

こういう飲食店やコンビニでの”やらかし”は数年おきに起こります。
その度に企業が損害賠償出すか警察のお縄頂戴で終息し、また数年後に形を変えて起こります。

そういうことをする人って極極僅かです。
多くの人はコンビニだったらレジちゃんと並びますし、飲食店でもマナー良く食事をします。
おでんつんつんしないでしょうし、テーブルの上の調味料を乱雑に扱うこともしません。

この「スシロー事件」と「お祭りのマナールールを守らないこと」を同列に扱うのは違うかもしれませんが、
スシローもコンビニもお祭りも、その”箱”に入った人はその箱のルールに従うのは当然ですし、
それが気に入らなければ別のお店に行けばいい、別のお祭りに参加すればいい、自分でお祭りやればいいのです。


以上です。

重ね重ねにはなりますが、このブログはキチンとルールを守り、キチンとマナーを守りお祭りに参加している大部分のチームや踊り子の方に向けて発信していません。
そのようなチームは別にお祭りでペナルティを設けたところで全く関係のない話だからです。

一部です。
ハッキリ言えばもうお祭り舐めている、舞台で踊ることを舐めている極々一部の方に向けてのブログです。
もしかしたらむしろそのような方はどまっぷブログなんか読んでいないかもしれませんが。

冒頭と矛盾することですが、
お祭りぐらい何も懸念のないピースフルな空間作りましょうよ

今回いろいろ書きましたが、あくまで「まっぴんはこうした方がいいと思うよ」という意見を述べたまでなので、みなさんは率直にどう思うか聞かせてください。

終わり!!

まっぴん
まっぴん

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

どまっぷブログ編集マン。大学生の時によさこいを一目見て「これだ!」と思い大学生活を捧げる。その後ダンスや舞台経験を経て振付師として活動しつつどまっぷ記事書いています。

コメント

コメントする