カテゴリーから探す
まっぴん
よさこい応援団長
よさこい界の道しるべとなることを夢見るかわいい一つ目モンスター♡その正体はマップピンの妖精だっぴん。
よさこいをたくさん見るために、大きな目を持っているっぴーん!
(v・ω・)vどまっぷ3周年!!いつもありがとうございまっぴん!!v(・ω・v)

【お祭り】気合い入れとは

純粋にお祭りを楽しめるようになりたい。

こんにちは。まっぴんです。

 

まぁtwitterで“#さらっとマジレス”しましたこちらの件。

 

 

深堀りしていきますね。

いいねがいつもよりかなり多く、反響が大きかったってことはそのように思ってるひとが多いということで。

 



 

目次

 

1. 何故ダメか

 

「気合い入れのいったい何がダメなの??」

 

うん。

 

気合い入れ自体は全然ダメじゃないです。

けっこうなことです。

問題はやるタイミングですよね。

よくお祭りで見かけるのは舞台袖で待機している時にやるっていうこと。

 

 

 

進行の妨げになってますから!!

 

 

 

前のチームの演舞が終わりました。

前のチームがはけています。

この間会場MCの方が「ありがとうございました!続いてのチームは〇〇県〇〇市からお越しの・・・」ってアナウンスしてます。

 

その最中で・・・

 

「うおおおおおおおおおおおおおぉぉおっぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!!!!」

って。

 

 

 

邪魔じゃない??

 

 

ハッキリ言って客席から丸聞こえなんですよね。

だから会場MCさんが何言ってるか全然わからなくなるんですよね。

それ自チームの紹介をしてくれてるんですよ??

 

 

〇 例え話~周年記念公演~

 

自分たちのチームの〇周年記念公演。

長い時間準備期間に費やし公演自体の準備はもちろん、自分たちの演舞の練習もしますよね。

そしてたくさんの想いが込められています。

 

そしていざ本番。

タイムスケジュール的に自分たちの演舞の合間には他チームをいくつか呼んでおり、合間で踊ってもらう進行になっています。

 

そして自分たちの演舞を一生懸命に踊り、間もなく終わりそうです。どの自チーム演舞でも終わりがけはちょっと感慨深いですよね。

その時に舞台袖から・・・

 

 

 

「うおおおおおおおおおおおおおぉぉおっぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!!!!」

って。

 

 

 

 

邪魔じゃない??

 

 

 

まぁ要はそういうことです。

自分たちが企画運営しているイベントで舞台袖でそんなことやられたら進行の邪魔になりますよね??

それはもちろん他のお祭りでも同様です。ってか多分全てのお祭りがそうです。

だから・・・ね、ちょっと客観的な目線で見て振る舞った方がいいよっていうことです。

演舞前、舞台袖での気合い入れはちょっと考えた方がいいよ!!っていうことです。

 

 

“撃っていいのは撃たれる覚悟のある奴だけだ”

っていうことです。

 

2. 気合い入れの意味

 

 

その、

 

「うおおおおおおおおおおおおおぉぉおっぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!!!!」

ってそもそも

 

何のタメにやるんでしょうか。

勝手に推測します。

 

 

〇 演舞のクオリティを上げるため??

 

気合い入れで個々人の踊りのクオリティが上がるなら「そもそも練習とは??」ってなりません??

普段の練習でやってきたことしか本番できませんからね。

これは違いそう。

 

〇 一体感を高める??

 

「みんな!今からこの演舞に全てを懸けようぜ!!」

「おー!!」

 

みたいな。

一体感は群舞においては必要不可欠な要素なのでそれで一体感が出るなら大いにやった方がいいです。

もちろん演舞前に一体感を高めるっていうのは付け焼刃的であることは否めませんけども。

 

〇 やる気スイッチ的な??

 

多分これが多いと思います・・・多分。

より良い演舞をするタメに気持ちを最大限昂らせるためのやる気スイッチ。

例えば朝1発目の演舞とか前の演舞から時間がだいぶ空いてしまった場合とか気持ち冷めてるじゃないですか。体にも疲れが出ていたり。

だからみんなで気合い入れしてスイッチ切り替える。すごいわかります。

 

 

・・・つまり気合い入れには物理的な?というよりは精神的なモノを高めるため、リセットするためにやる場合が多いということですね。

でもそれで例えばアベレージ80点の演舞が出したこともない90点になるということはありません。

疲れで70点になりそうなところをギリギリなんとか80点に持っていくっていうことはあるかもしれませんけど。

 

それよりも普段の練習でいかに精度を高めるか、の方が重要です。(さらっとマジレス)

あくまで気合い入れはそれのプラスアルファの部分ということですね。

 

3. どうしてもやりたいならコレ

 

目的とか云々抜きで

 

「どうしても演舞直前に気合い入れがしたい!!」

 

ということであればこういう方法はどうでしょう??

周りに迷惑が掛からない方法。

 

〇 サイレントモード

 

声出さない気合い入れ。もしくは小声での気合い入れ。

チームで決まった気合い入れのやり方ってあるじゃないですか。

それを無言でやるっていう。

それなら全く問題ありませんよね。実際舞台袖でやられているチームさんが見たことあります。

 

〇 UFO呼んでみよう

 

 

UFO呼ぶときみたいにみんなで円になって手を繋いで無言で黙って心落ち着かせてみたり。

演舞の種類によりますがゴリゴリ系の演舞でない場合はこれもありかも。

 

〇 叩かれよう

 

(ちょうどいい写真がなかった)

先生みたいなひともしくは代表が全員の背中をひとりひとり叩きまくる。手が腫れる。

登美丘高校ダンス部スタイルですね。

 

※登美丘高校ダンス部ではステージ前にAkane先生が全員の背中をたたいて気合い入れをします。もちろん舞台袖ではありませんけど。

 

 

・・・パッと思いついたのはこの辺ですけどみなさんのチームさんはどのような気合い入れをされていますか??

前のチームさんの演舞に支障が出ないという前提でみなさんどんな気合い入れをされているか教えてくださーい!!

 

ーーーーー

 

まとめになりますけども大前提、

 

前後のチームさんに迷惑を掛けてはいけない

お祭りの進行に支障をきたしてはいけない

 

これは舞台に立つものとして絶対意識してほしいポイントです。

 

これってもちろん気合い入れだけではなくてマナーとかモラルとかの問題ですよね。

そもそも僕らって一般のひとからしたら、

 

おかしな衣装を着ておかしなメイクをしておかしな道具持って集団でうろうろしている、騒いでいる団体なんです。

 

でも僕らはもう感覚がマヒしてきてるんじゃないかと思うこともあります。

必要以上にへりくだることはしなくてもいいと思いますけどそれ相応に周りに気を使った振る舞いってとっても重要です。

 

お客さんからどう思われているか

他チームからどう思われているか

 

気合い入れを否定しているわけではありませんからね。どこでやるかっていうこと。

今一度客観的に考えてみてはいかがでしょうか。

 

以上です!!

 



この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

どまっぷブログ編集マン。大学生の時によさこいを一目見て「これだ!」と思い大学生活を捧げる。その後ダンスや舞台経験を経て振付師として活動しつつどまっぷ記事書いています。

コメント

コメントする