後編です。
こっちがメインです。役割について。
前編は根本的なところとか目標とかでしたが今回は「どうあるべきか」っていうこと。
なので今回は「メディアの役割とは??」っていう小難しいお話をします。
チームのSNS運用にも役に立つかもしれませんよ。
知らんけど。
目次
メディアの役割って何??
引用:FelixMittermeierによるPixabayからの画像
どまっぷのブログってメディア運営をわかった人がやってるわけではないのでメディア論なんて大そうに語れるだけの知見はありません。ハッキリ言うけども。
ただいろいろ調べた結果偉い人が論じているのがあったのでそれを参考にしますね。
参考 : https://prtimes.jp/magazine/mass-media/
メディアというのは
見張りの機能
討論の機能
教師の機能
の3つの役割があるようです。
(特に意味はない)
それぞれの説明とどまっぷの活動とを比べていきます。
1. 見張りの機能
引用:Lisa BurchによるPixabayからの画像
社会環境の現状や変化に対し情報を伝え警告を発する役割です。政治や経済の動向をマスメディアが発信することにより、大衆が危機感や自身の考えを持つきっかけになります。企業や団体に世間から見られているという意識を与えることで見張りとして機能します。
>> よさこいに置き換えると??
よさこいメディア的には見張り、警告っていうほど大袈裟なものはないと思っていますが
「これってなんかおかしくない??」
「これってみんなどう思う??」
みたいな問題提起ですね。
過去バズったブログ、例えば最近だと総踊りについてのブログ、
これにいいね!をたくさんいただけたりコメントRTしていただいたりっていうのはみんなブログのタイトル通り
「最近の総踊りって難しいわ┐(´~`)┌ ヤレヤレ」
って思っているからですよね。
そういうトピックどまっぷ大好物です笑笑
ー・ー・ー・ー
また、ずーーーーっと言ってる踊り子のマナー問題。これもそうです。
自分たちが楽しむこと。
それはもちろん大事なことですけどそれが周りに迷惑をかけていることであればただの「迷惑なひと」なんですよね。
そういうことをする人っていうのはほんと僅かです。
でもその”僅か”が”全部”と捉えられてしまうんですよね。
よさこいの中では1%だったとしてもそれを目の当たりにしたお客さんは100%なんです。
意味わかりますか??
内輪だけで盛り上がってそれでいいやっていうのは違うと思います。
それは”イベント”ではなくて”お祭り”だからです。もしくは”お祭りを目指しているイベント”だからです。
だからよりお祭り側もチーム側もより厳しくメンバーにはあたらないといけない。
周りからマイナスなイメージを抱かれてしまう前に自分たちでなんとかする必要があります。
お祭りはそのようなマナー違反行為を行う踊り子が所属するチームは連帯責任で減点とか、最悪審査対象外とか出場停止とか、そのくらいやってもいいと個人的には思います。
マナー審判員制度があるお祭りもありますが実際機能しているかどうかはわかりません。
2. 討論の機能
引用:Chang Zun ShiによるPixabayからの画像
社会環境に関して構成員間の意見を整理し世論を形成させる役割です。従来の4大媒体に加え近年は第5のマスメディアになりつつあるWebメディアやソーシャルメディアで個人が意見を表明することが容易になり、メディアが持つ討論の機能がより活性化しています。
>> よさこいに置き換えると??
どまっぷのブログの内容はもちろん正確性のある情報だったり意味のあるものを載せるよう事前に調べた上で書いています。
でもそれ全てが正しいというふうには考えていません。
チームによって合う合わないは絶対あるし、賞を目指すための内容は賞を目指さないチームには意味がないし、社会人チーム向けの内容はキッズチームには合わない。
ただどまっぷのブログキッカケでtwitterやメンバー内で
「僕は(私は)こう思うよ」
「うちのチームはこうしてるよ」
っていうのがタイムラインに並べば「あぁ、こういう意見もあるよねー」っていう選択肢が増えます。
例えば以前練習靴についてのブログを公開した後に、「こういう靴使っているよー!!」っていうコメントを多くいただきました。
それで練習靴について改めて考えるキッカケになったらもう、その記事を書いた意味があるのかなって。
そういうことです。
3. 教師の機能
引用:Stefan MellerによるPixabayからの画像
価値観や社会的規範、知識などを次の世代へと繋いでいく役割です。特に新聞は共有性、雑誌は保存性が高いメディアであり、次代への情報伝達に向いているマスメディアです。
> よさこいに置き換えると??
基本的にどまっぷのブログってこれです。
ノウハウ系とか考え方系とか。チームインタビューもこちらに入るかも。
これはこうだよ。あれはああしたほうがいいよ。っていう。
チームインタビューについては「私たちのチームはこういう想いでこういうふうにやっています」っていうのを知ることができますし。
以前も言いましたけどよさこいには教科書がありません。だからどまっぷが教科書のひとつになれれば、地図になれれば(どまっぷの”まっぷ”)っていう想いでやってますので。
・・・上からモノ言うなよっていうのはわかりますよ笑
なのでそのように感じた方は是非コメントRTで
「いやいやこれはこうだよ。」
ってツイートしていただけたらと思います。
ーーーーー
今回は以上です。
「メディアの役割」っていう偉い人が示した3つの役割に則って書いてみましたが一応は網羅出来てるんじゃないかなって思ってます。勝手にね。
時にはぶっこみ
時にはタメになり
時には興味を抱かせ
そんなものを目指してこれからもがんばります。
でもやっぱり前回のブログですけど外向けのアピールがまだまだ弱いと思ってます。
よさこいやってない人がよさこいに興味を持ってもらえるようなコンテンツ。
それが次の課題になるかなと。
アイデアくださいm(_ _)m
コメント