カテゴリーから探す
まっぴん
よさこい応援団長
よさこい界の道しるべとなることを夢見るかわいい一つ目モンスター♡その正体はマップピンの妖精だっぴん。
よさこいをたくさん見るために、大きな目を持っているっぴーん!
(v・ω・)vどまっぷ3周年!!いつもありがとうございまっぴん!!v(・ω・v)

【練習】初心者必見!!改めて練習靴について考えよう

今回は新しくよさこいを始める人へ、

新しい環境(転勤とか引っ越しとか)で新天地で改めてよさこいを続ける人へ、

今までお休みしてたけどまた再開しようかなっていう人へ、

まー要はよさこいをこれからやる全ての人へ!!

もちろん既に現役バリバリの人も!!

「どんな靴で練習すればいいの??」のコーナーです(∩´∀`)∩

どまっぷブログのかなーり初期の頃に書いたこれ。

これ書いたの2019年でした。

そこから1年経ってその間にもいろいろスニーカーを買って試したんです。

あとYouTubeとかで「ダンサーが選ぶシューズ〇選!!」とか見まくったんです。

更には振付師のひとに聞いたりもしました。

なのでそれらを総合して改めて

よさこいの練習に合う靴選びについてまとめましたので参考にしていただければ幸いです。

前編後編の2回に分けてお話しまーす。

1. 過去ブログまとめ

すんごくトピックだけまとめるとケガの予防という観点から、

【過去ブログまとめ】

① みんな練習の時の靴についてもっと意識した方がいいよ

② 足首のホールド感大事だからミドルカット・ハイカットのスニーカーがいいよ

③ アウトソール(地面に接するところ)も指先からかかとまで均等かつ厚みがあるのがいいよ

っていうことを述べました。

細かい理由とかは過去ブログ読んでください。

そしてNIKEのエアフォースワンとか

NIKEのエアジョーダンとか

こういうスニーカーで練習した方がいいよ!!

とお話してきました。

紹介したこちらの代表的なスニーカーのソールは約4センチあるそうです。

・・・ちなみに全くの余談なんですけど、

たまにいるほんと意味わかんないんですけど踊ってて無駄に足音を鳴らす人いません??

足音をいかに大きく鳴らせるかでドヤる人。

そのわけわかんない一瞬のドヤりのために足首と膝に衝撃与えて楽しいですか??

いつか必ず足首か膝やるからね。

でもまぁこういうソールが分厚いスニーカーだとそういう衝撃も和らげてくれます。

バスケットボールもめっちゃジャンプして着地するスポーツじゃないですか。



2. でもデメリットもある

でも思ったんです!!

確かにソールのクッション性、足首のホールドなどを考慮した、ケガをしにくいスニーカーという点ではこのような靴は最強なんです。

でも下記点においては少し考えた方がいいかなと思ったんです。

〇 踊りにくくなる!!

はい。踊りにくくなりますよね。

何故なら足首がホールドする=足首の曲げ伸ばしができない、からです。

例えばポワント(つま先を伸ばすこと)ができません。

引用:https://www.noaballet.jp/knowledge/pointe/about.php

あなたが所属しているチームの踊りのタイプがジャズとかバレエっぽい振り付けであれば指先やつま先まで意識して踊らなければなりませんよね。

なのにガチガチに足首までホールドしたスニーカーだったら先まで意識できず揃えられません。

安全性を意識しすぎた結果本末転倒してしまうパターンです・・・。

〇 値段が高い!!

良いスニーカーは値段も高いものです。

でもですね、よさこいの活動費用もけっこうします。(これ今度twitterのアンケート取ろうかと思うのでその時はみなさん協力してね!!)

年間フツーに新曲に関するお金(衣装代とか参加費とかチーム会費とか)払ってかつ都度遠征費用とか払いながら練習着もちゃんとしたものを揃えようとしたらまた負担ですよね。

出来れば安く抑えたい!!

それすっごいわかります。

上で紹介したエアフォースワンやエアジョーダンはモノにもよりますが新品で

10,000円~25,000円くらいします。

でも安かろう悪かろうでもあるんです。

じゃあある程度手ごろな金額でキチンとしたスニーカーってどうなのよ??

っていうのは後編でご紹介しますのでよろしくです。



3. 改めて足袋について

※ここで言う「足袋」とは祭り足袋のことです。

何度も言いますけども、

普段の練習で足袋は履かないように!!

これはもうほんとに言いたいです。何度も言いたいです。

体育館やスポーツセンターなどの屋内であればまだしも普段コンクリートやアスファルトなどの上で練習をするチームのみなさん!!

ほんとに普段から足袋で練習するのは止めた方がいいです。

そもそも足袋は踊りに適していません!!

踊り用に作られていないからです!!

足袋を履いて練習するとしたらお祭りが近くなったタイミングのみです。

基本的には練習ではスニーカーを履いて練習すべきなんです。



4. 練習場所ワースト1はここ!!

引用:http://www.anglebell.com/photo/4514/

次に練習場所について。

スニーカーの話が本筋ですけど足のケガの予防をいう点からは練習場所についても考える必要があります。

みなさん普段どんなところで練習していますか??

コンクリートやアスファルト?

芝生や土?

屋内の体育館?

屋内の会議室?

この中で最も足を痛めやすい練習場所はどこか??

これはもうみなさんわかりますよね??

ワースト1!!

コンクリートやアスファルト

・・・そりゃそうです!!

過去2つのブログや今回のブログでもそうですがホールドやクッション性について話をしているのですがコンクリートやアスファルトなんてクッション性ゼロ!!ない!!むしろ高反発!!

全力でコンクリートに足ドンってやってみてください。

腰まで振動きますからね(-_-;)

更に最悪なのがコンクリートやアスファルトでかつ

日常的に祭り足袋で練習すること!!

※本番前の練習は除く

更に更にもう「下半身痛めつけたいんですか??」っていうのが!!

コンクリートやアスファルトで!!

祭り足袋で!!

かつ足音を無駄にバンバン鳴らしちゃうの!!

各チームの事情によって練習場所として使えるところ使えないところありますけど踊り子の身体を預かるチームとしては「いかに踊り子のケガのリスクを考えるか」という視点は忘れてはいけません。

だからすんごい名古屋限定の話にはなりますし聖地的な場所でもあるんですがすごいぶっちゃけ・・・

若宮大通公園なんかで練習しちゃいけないんですよ。

白川公園の噴水前なんかで練習しちゃいけないんですよ。

引用:https://www.nagoya-info.jp/location/search/detail/5/

ほんとはちゃんと

屋内の練習場、体育館や武道場とか

屋外なら土や芝生のところ

そういうところで練習しましょう。

ーーーーー

前編は以上です!!

【今回のまとめ】

〇 足首をホールドする・ソールが厚く均一なスニーカーにしましょう → これは絶対!!

〇 でもそういうスニーカーはつま先まで伸ばせないし値段が高い → 後編で紹介するよ

〇 コンクリートやアスファルトみたいな練習場所は避けよう

っていうことです!!

次回は具体的にどのようなスニーカーがお手頃で、踊りやすいか、という点で何点かメーカーや種類を紹介しますので参考にしていただければと思います!!

終わり!!
まっぴん
まっぴん

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

どまっぷブログ編集マン。大学生の時によさこいを一目見て「これだ!」と思い大学生活を捧げる。その後ダンスや舞台経験を経て振付師として活動しつつどまっぷ記事書いています。

コメント

コメントする