カテゴリーから探す
まっぴん
よさこい応援団長
よさこい界の道しるべとなることを夢見るかわいい一つ目モンスター♡その正体はマップピンの妖精だっぴん。
よさこいをたくさん見るために、大きな目を持っているっぴーん!
(v・ω・)vどまっぷ3周年!!いつもありがとうございまっぴん!!v(・ω・v)

【インタビュー】半布里②ー 「来なよーツンツン( *´Д`)σ)`Д゚ )」

チームインタビュー第3弾の半布里さんの2回目のインタビューです!!

前回の1回目は主にチーム関係のお話でした。
今回は半布里さんのメンバー集めについて20周年記念企画についてお聞きしました!

あとド頭から出てきますけど「笑”」(愛知県犬山市)さんとの関係性って実はどまっぷ的にめっちゃめちゃ聞きにくいことでした笑

ただ前回のインタビュー記事読んでもらうとわかる通りちょくちょく名前出てくるんですよね。
なのでそこからスタートします笑笑

ぶっちゃけ笑”さんとはどのような関係なんですか??

どま:さっきから話を聴いて思ったのはけっこう半布里さんと笑”さんってつながりあるんですね。

(前回のインタビュー記事もそうですがここに載せてないお話でも笑”さんのOBOGメンバーの方の名前がちらほら登場されていました。)

初期の頃とか作品のテイストが似ているなーって思うことがあったのでちょっと気になってたんです。

みか元々半布里を作ってきた初代メンバーとかは笑”に憧れてやっているしその時代からの繋がりがある人は今でもつながってるし。

どま:けっこう作品も笑”のインスピレーションを受けてたりするんですか??

みか:昔はあったかも。法被とかも笑”と同じ生地にしようとかでやってたからね。

しょーた:「ここにあり」くらいまではそんな感じだね2013。「一気(2014)」ぐらいからスタイルを見つけたというか。

どま:なるほどなー。オリジナリティが出てきたわけですね。

人集めはどのようにやっているの??

どま:次に人集めについて教えてください。

メンバー募集とか公にしたりとか時期的にもうすぐ大学の入学式とかですけど学生チームみたくビラ配りとかはされるんですか??

みか:そういうのはない。大学も近くにないし(大学のある場所からの)交通の便も悪いし。

どま:じゃあ4月に大学生が新入生として半布里に入ることとかはあんまりないんですね。

みか:そういうのはないね。

しょーた:ただ(別のチームよさこいをやっていた)学生がチームを3年生で引退して最後1年、4年生の時に半布里で踊るとかはありますね。関西に住んでて通ってる人もいます

どま:それは地元がこっちだからっていうことではなく?

しょーた:別ですね。

みか青森から移住したコもいる

どま:青森!!?やっば!!もう高知のよさこい移住みたいな感じですね。

みか:あーそんな感じー。

しょーた:半布里が好きで憧れて。

どま:あーじゃあけっこう全国にファンがいるんですね。

しょーた北海道からも踊りに来たり。

みか:去年はいなかったけど一昨年に北海道から通いで。

どま:そんなことあったんですか!あれ?ソーランに出てたわけではないですよね。

しょーた:出てないですね。

どま:真のファンじゃないですか。動画とかこっちのお祭りで観てみたいな。元々どまつりが好きで見に来てたかもしれないですね。

しょーた:だからけっこう幅広いですね。

どま:じゃあそういう公に募集とかはしないけど人はさっき言ったように富加町内外、しかも全国から集まってきてるんですね。

で、今何人くらいいるんですか??

しょーた会員は100人弱です踊り子ではない会員も含めてですけど。

どま:踊り子じゃない会員っていうのはどういう??

しょーたスタッフに徹底している、会長だったりとか裏方でやっている人ですね

どま:そういう人も正式なメンバーとしてってことですね。

他のチームだと裏方さんとは当日スタッフ、ボランティアみたいな。それがチーム内に固定でいるのいいですね。

しょーた:大道具とかは当日スタッフの方もいますけどそういうのをやってくれる会員さんもいますね。

どま:それは心強いですよね。

みか:踊り子の人数はどまつりまで100人集めるみたいな感じ。

しょーた毎年犬山踊芸祭までに80人、どまつりまでに100人っていう

どま:そのメンバー集めっていうのはどういう??今まで踊ったことのある人に声かけたりとかですか?

みか:今まで踊ったことある人に声掛けたり、けっこう必死だよ必死。

誰か友達連れてこいとか飲み会みたいなものを開いたり。昔はよくやってた。

「かわいい子と飲めるよ」とか

「(練習に)来なよーツンツン( *´Д`)σ)`Д゚ )」とかして

最近は減ったけどね。

どま:今はそういうのしなくても比較的集まりやすくなったんですね。体験会とかもありますしね。

しょーた:あと今まで騒屋とかとか岐阜の学生チームは近かったにも拘わらずそこから入るってことはなかったんですけど最近はパイプが出来たのから徐々に引退後に半布里で踊ろうみたいな。

どま:パイプが出来るってのは強いですよね。〇〇先輩がいるからとか。

岐阜県の学生チームの卒業後の受け皿みたいになっているのはいいですね。

20周年記念祭について聞いてみた(※中止)

半布里20周年祭及びおんさいEXPO2020・2021は中止となってしまいましたが、
インタビュー当時「こういうことを考えていました」というところで読んでいただければと思います。

まっぴん
まっぴん

次に今年2020年で20周年ということで20周年企画についてお聞きします。
まず、場所はどちらでやるんですか??

エキスポと同じ場所です。
屋外ですね。

しょーたさん
しょーたさん

【おんさいEXPO】
みのかも定住自立圏事業。富加町と美濃加茂市で連携し、鳴子踊りの祭典を開催。
交流の輪を広げ、みのかも定住自立圏や都市圏に「まちの元気」を発信しています。
「美濃加茂市 ぎふ清流里山公園」と「富加町 タウンホールとみか」にてお祭りを開催しています。

外は外ですけどフットサルコートみたいな屋根があるところに照明やら音響やら置いて、という形です。

みかさん
みかさん
まっぴん
まっぴん

こちらの公演、祭りは半布里さん単独ですか?

いろいろチーム呼んで開催する予定です。
チームはまだこれからお声がけする予定です。

みかさん
みかさん

おんさいEXPO⇒半布里20周年祭

今年はおんさいEXPOを開催してどそのまま照明つけて夜の「半布里20周年祭」に切り替えるという形での開催を予定しています。

みかさん
みかさん
まっぴん
まっぴん

なるほど。そのままお客さんも流れるしいいですね。
また参加チームもそのまま出演していただけますね。
それでは開催時期も例年のおんさいEXPO同様10月あたりの開催になりますか?

10月ですね。

しょーたさん
しょーたさん
まっぴん
まっぴん

これまでの情報はtwitter等で公開されている情報ですか?

日にちはあがってますね両方。

みかさん
みかさん

演舞曲のリクエスト投票(※2020年2月に終了しました)

まっぴん
まっぴん

そういえば今演舞曲のリクエスト投票やってますよね。

投票結果の上位5曲を踊りますっていうものですね。

みかさん
みかさん
まっぴん
まっぴん

さすがに20年20作で全部は踊れないですもんね笑

積み重ねたノウハウ

まっぴん
まっぴん

ところで無知で申し訳ないのですが10周年記念公演ていうのは開催されたんですか??

10周年も15周年も開催しました。

みかさん
みかさん
まっぴん
まっぴん

5周年置きに記念イベントをやってるからノウハウとか溜まってる感じなんですかね。

毎年おんさいEXPOもやってますしね。

みかさん
みかさん
まっぴん
まっぴん

それは強いですよね。
これからの季節新曲の練習もしながら公演の練習もやりながら開催準備もしなきゃいけないから忙しくなりますね。

「公演」ではなく「祭り」スタイル

そのためにエキスポと抱き合わせたところもありますからね。
完全別日にしちゃうと2倍労力もお金もかかってしまうので。
でもこの間の夜宵さん(20周年記念公演)のように公演スタイルではなく、
祭りスタイルなのであんまりです。

しょーたさん
しょーたさん
まっぴん
まっぴん

チケットとかはいつ発売するんですか??

無料開放です。
祭りスタイルなので

みかさん
みかさん
まっぴん
まっぴん

無料!!いいですね!!
確かにホールで屋内会場でやらなければならないっていうわけではないですしね。
てっきりフツーにチケットいつ発売するんだろ??っていう気持ちでした笑笑


ということで今回は主にメンバー集めについてと20周年記念のお話をメインにお話させていただきました!

正直20周年記念がチケット制ではなく無料開放というところに感銘を受けました!

そこにあるのはあくまで「お祭り」チームであること、そしてその根底には第一回目の記事にもありましたチーム結成理由。

「賞を獲りたい!」「有名になりたい!」それが理由でチームを作るのではなく、

あくまで「世代を超えたコミュニケーション」が結成の目的ということ。

そこに一貫性を感じました。



この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

どまっぷブログ編集マン。大学生の時によさこいを一目見て「これだ!」と思い大学生活を捧げる。その後ダンスや舞台経験を経て振付師として活動しつつどまっぷ記事書いています。

コメント

コメントする