カテゴリーから探す
まっぴん
よさこい応援団長
よさこい界の道しるべとなることを夢見るかわいい一つ目モンスター♡その正体はマップピンの妖精だっぴん。
よさこいをたくさん見るために、大きな目を持っているっぴーん!
(v・ω・)vどまっぷ3周年!!いつもありがとうございまっぴん!!v(・ω・v)

【御礼】200記事書いて気づいたこと

継続は力なり。

 

どまっぷブログが200記事達成しましたー!!

 

 

みなさまいつもブログをご覧いただきまして・・・

 

まっぴん
まっぴん
ありがとうございまっぴん♪♪

今回はそんな御礼と共に「続けることで得たこと・気づいたこと」についてお話します。

 

目次

 



 

1. 続けることの意味

 

以前こんなブログを書きました。

ちょうど100記事あたりのブログでした。

 

 

その中で手段が目的化しないように

 

① 目的を再確認する
② その為の手段を考え直す

 

と書きました。

今回ある程度のキリごとにそれの意味もあり、続けること、つまり「毎週月水金更新を続ける」という手段が目的化しないように振り返るという意味のブログです。

ひとつこれまでの活動を振り返ります。

 

ー・ー・ー・ー

 

メディアって定期的な更新を続けることって絶対だと思うんですよね。

それが出来なきゃやらない方がいいとまで思ってます。

 

それには2つ理由があります。

 

① 習慣化することさせること
② 傾向と対策

 

それぞれ説明します。

 



 

2. 習慣化することさせること

 

あ、今日はどまっぷのブログ更新日だよね!!

ってみなさんもう思ってません??笑笑

ブログの内容はともかくとして「今日はどまっぷのブログ更新日だ」って思ってるでしょ??

 

ふふふふふ。

 

引用:https://minkara.carview.co.jp/userid/2341200/blog/41755237/

 

これって・・・

 

「月曜はジャンプとヤングマガジンだよね!」

「水曜はマガジンとサンデーだよね!」

「木曜はヤングジャンプとチャンピオンだよね!」

 

週刊誌の読者もそういう「この日はこの週刊誌」っていう頭になってるじゃないですか。

どまっぷも同じように「月水金はどまっぷだよね!」っていう認識を持ってもらいたいんですよね。

 

これからYouTubeや音声コンテンツなど様々なアプローチを考えています。

それもやるなら更新頻度はともかくとして定期更新は絶対です。

ただ定期更新を目標とするとそれこそ「手段が目的化」しそうになることもありますのでこのように定期的に振り返るようにして芯はブラさずにこれからも頑張ります。

 

まっぴん
まっぴん

次は300記事!!

目指せ1,000記事!!

 



 

3. 傾向と対策

 

 

やっぱりこう100記事200記事書くと気づくんです。

みなさんがどのような記事に興味を持つかっていうこと。

 

どまっぷのブログは今まで

 

・ ノウハウ系・啓蒙系
・ お祭りレビュー系
・ チームインタビュー系
・ ぶっこみ系
・ 企画系

 

ブログはざっとこの5種類くらいに分類されます。

この中で最も過去バズったジャンルは・・・

 

圧倒的に「ぶっこみ系」記事です。

 

 

具体的にはこの辺↓↓

 

【お祭り】最近の総踊り難しくない??

【お祭り】やっほーみんな息してる??

【お祭り】気合い入れとは

「よさこいが好き!」と「踊りが好き!」は違う

【お祭り】テレどまつりで気になったこと

【スタンス】踊り子はお客さんではない

 

暇な時に読んでもらえればと思いますが。

 

みなさんが思ってても言えないようなこと、チームの看板背負ってるだけに言いにくいことってありますよね。立場があったり。

それ、メディアだからこそぶっこめるっていう強み?があります。

ぶっこむデメリットもそりゃありますけどまぁメディアってそういうものかなって思ってます。

 

以前ブログ書きましたけどメディアには「見張りの機能」という役割がありますので。

 

 

ー・ー・ー・ー

 

次いで人気のあるジャンルは「チームインタビュー系」「企画系」ですね。

チームインタビューは今鋭意準備中というか、文字起こし編集頑張ってますんで今しばらくお待ちください。

GW前後で公開出来るよう今進めています。

 

 

やっぱり他のチームがどういうことを考えて、どういう想いで日々活動しているか、って気になります。

隣の芝が青いのは何故青いのか、っていうことです。

 

過去のブログ  >>  チームインタビューについて

 

実際よさこいを10数年やってきて、名前も知ってる、演舞も観たことある、知り合いもいる、チームでもその辺のことって全然知らなかったりしますし、それがすごくタメになることが大いにありました。

過去17チームのインタビューを行いました。

その全てのチームから学びを得ることが出来ています。

公開できない内容は公開していないのでやってるこっちが一番学びを得ているかも笑笑

 

これからも全国のたくさんのチームに図々しくもインタビューさせていただければと思いますので白羽の矢が立ったら快く受け入れてくださいm(_ _)m

 

ー・ー・ー

 

次に「企画系」

これはもう「#まぴフォト」です。

 

 

まさかまさか全国から619枚も写真が集まるとは思っていなかったので集計作業は難航しましたが、コロナ禍におけるひとつの心温まるひと時を提供できたのではないかと思ってます。

 

「まぴフォト」については今年も実施します。

時期は秋ごろかな。

カメラマンのみなさん!!

それまで素敵な写真をたくさん撮りためておいてくださいね!!!!

 



 

・・・とまぁここからわかることですが正直「ノウハウ系・啓蒙系」って需要が少ないんですよね笑

 

どまっぷとしてはそここそがメディアをやろうと思ったキッカケ、要は

「よさこいの教科書」

「よさこいのマップ」

を目指してやっているのでこちらの思惑との乖離があるなと感じています。

 

ただノウハウ系って文章で説明しにくいっていうこともあるかもしれません。

ストレッチとかもそうだし、練習メニューの組み方もそうだし、実際に動画とかマンガ絵とかで説明した方がいいです。

だからそちらについては今後YouTubeなどで振付師の方をお招きしての動画での解説などを考えてます。

 

啓蒙系についてはしつこくもこれからも啓蒙し続けます。

特にマナー。

これはもうほんとに継続的に呼びかけることでどこかで誰かの意識が少しでも変わればいいなって思います。

 

このように当初考えていたことが続けていくと求めているものがわかってくるのでやっぱり続けることって重要だよなーって思いました。

芯がブレなければその手段は変わってね、別にいいじゃないですか。

 

目的のためには手段は選ばない

 

って悪い表現のように思いますが至極まっとうなことですよね。

 

 

ー・ー・ー・ー

 

今回は以上です!!

100記事200記事書くと当初考えていたこと、予想していたことが大きく外れることも経験しましたがそこまでやらないと逆にわからなかったのでそれはそれで得るものだったかなと思います。

 

引用:https://ameblo.jp/kamiyamaz/entry-12249610690.html

 

ビスケットオリバもこう言っています笑笑

頭でっかちで考えてばかりで何もやらないのはアレなんでとにかく行動あるのみです!!

そこから軌道修正を少しずつ図っていきます。

 

次回は「これから考えていること」について書きますね。

 

終わり!!
まっぴん
まっぴん

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

どまっぷブログ編集マン。大学生の時によさこいを一目見て「これだ!」と思い大学生活を捧げる。その後ダンスや舞台経験を経て振付師として活動しつつどまっぷ記事書いています。

コメント

コメントする